漫画「カグラバチ」のネタバレ感想です。8巻部分の66話以降の内容について書いています。
65話以前の感想は、下記リンク先でお読み下さい。
第74話「夜明け」のネタバレ感想【カグラバチ】
【最新話】
六平国重殺害により現実味が増す”蠱”
座村は――…
そして、チヒロ、イヲリ、昼彦は…#カグラバチ本誌 最新話は
週刊少年ジャンプ19号をチェック!『カグラバチ』コミックス7巻は来月5月2日(金)発売!
書影お楽しみに!! pic.twitter.com/b7wK0vPB2n— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) April 6, 2025
幽は命滅契約の詳細まで知っていました。
昼彦は前に「こいつ(戦国与次郎)の脳みをに聞いた」と言っています。斗斗あたりの妖術で、刳雲の初代契約者や神名備の役人あたりの死体から情報を引き出していたのかもしれません。
座村からイヲリがいないという話を聞いた時、幽が意味ありげな表情をしていました。あれはイヲリが人質としての価値があると考えたからでしょうか、他に何か理由があるのかもしれません。
それは別にしても、幽は何か座村対して思うところがありそうですね。「未来」の話を語っている時に特に意味深な感じになるので、何か恨みがあるのかもしれません。そういえば、昼彦も座村を目の敵にしていました。
彼が言う契約者の罪というのも、剣聖はともかく他の契約者はそこまで悪いかと疑問を感じる内容でした。厄災を止めるというのも、きっとそれだけが動機ではないのでしょうし。
よく予想されている通り、幽は小国民の生き残りなんでしょうか?
予言についてもっと具体的な事が分かると思っていたんですが、詳細は明かされませんでした。そもそも誰が予言をしているのか気になります。
座村の妖刀の効果は何かスケールが違う感じですねw ラストの上空から降りてくる画は威圧感がありました。妖刀を抜いてすぐ到着したのでマッハ何十とかの速さで移動しているんでしょうか。それとも転移でもしているんでしょうか。
真打は別格としても、淵天や刳雲と大分差があるように見えます。
小国がまだ封鎖れていて、蠱の花がまだ消えていないといいます。敵は滅ぼしたのに何で小国の花々を消さないんでしょう。剣聖が今神名備に戦意を向けているとしても、小国の領土に蠱を撒き散らしている理由が分かりません。
剣聖が想像を超えた成長というのを見せてラスボスになりそうな感じもします。
イヲリは剣術の修行を記憶が封印される直前までしていました。あの才能ですから妖刀を持てば相当な戦力になるでしょう。実際に、そういう状況になるかは分かりませんが。
昼彦結構しぶといw 前の号で面白い斬られ方をしていました。手負いの彼がどう絡んでくるのか楽しみです。
杢が家の中に一生懸命に結界用の灯籠を持ち込んでいた姿もシュールでしたw
今回、久々李が描写されませんでしたね。郎や杢と戦っているんでしょうが、めっちゃ蚊帳の外です。
国重が殺されたと知っても座村が冷静だったのは意外でした。もっと感情的になるかと思っていたのですが。
数話前に剣術の差が妖刀の本領の差に繋がるというような話をしていたので、これからチヒロが新たな本領を引き出すんだと思います。座村がチヒロ達にかかりきりだと幽達他の毘灼もフリーになるので、そういった動向も気になりますね。
第75話「幻想」のネタバレ感想【カグラバチ】
【最新話】
各々の思惑が入り乱れる中、
前代未聞の妖刀三つ巴が始まる…!#カグラバチ本誌 最新話は
週刊少年ジャンプ20号をチェック!『カグラバチ』コミックス7巻は来月5月2日(金)発売です! pic.twitter.com/WBFo71oYzc
— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) April 13, 2025
幽が座村をどう使いたいのかよく分かりません。
「座村を上手く操って十分な利益と〜」と言っていますが、現状座村はイヲリの事で手一杯ですし、このタイミングで神名備本部襲撃をして上手く操れるんでしょうか。
梟の監視が解けている短い間に本部を襲撃しておいて、梟での監視を再開すれば座村が本部にすっ飛んでくると見込んでいるのかもしれません。本部には蠱の元凶の真打があるので神名備vs座村に誘導しようとしている感じですかね。
流石に幽と松のおじさんだけで神名備本部を壊滅させられないでしょうし。
飛宗の「鴉」は、東堂やゴレイヌでした。短距離の瞬間移動みたいなもんです。
羽で周辺を知覚できるのもヤバイです。ただでさえ超人的な能力が、羽が感知をサポートする事で更に手がつけられなくなるでしょうから。
酔揺の能力「宴(えん)」は更にヤバかったです。動揺してない座村なら即座に叩き斬れるのかもしれませんけど、他の妖刀使いや妖術師なら対処不可能ですよね。能力を様子見する者も大勢いるはずですし。
チヒロは元々「宴」の詳細を知っていたので対処できました。
座村は「宴」の幻覚を見ながらもイヲリを守っていたので別格感がありました。
遊女が酒を注ぐ「宴」発動時のデザインは俊逸でした。
後、先週も書いたのですが、久々李は一体どこいっちゃったんでしょうね。
昼彦の出番が殺戮ホテルで退場するのか否かは気になります。チヒロに負けて仲間(斗斗)に助けてもらうのは一回やっているので、同じことは繰り返さないんじゃないかと思います。
「宴」の使用条件がゆるいのに凶悪過ぎて、昼彦と酔揺が健在だと話が進めにくくなりそうです。
酔揺はここで折られる可能性も?
チヒロは前に「剣術を体得すれば淵天のさらなる本領を引き出せる」と思っていましたから、昼彦がその相手役になりそうではあります。
第76話「宴」のネタバレ感想【カグラバチ】
【最新話】
昼彦が振るう妖刀「酌揺」の能力は…?#カグラバチ本誌 最新話は
週刊少年ジャンプ21号をチェック!『カグラバチ』7巻は5月2日(金)発売!
そして次号はコミックス発売直前巻頭カラーです! pic.twitter.com/ONNNVqfnol— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) April 20, 2025
致命傷すら再生させる能力を持っているとは、また一つ座村の規格外の要素が盛られましたね。
チヒロを生き返らせたのもこの能力でしょう。
座村は操られた死体に致命傷を負わされていました。妖刀の玄力で強化された彼の肉体でも、雑魚相手の刀の攻撃であんなに傷つくんですね。玄力の身体強化では防御力はあんまり上がらない設定なのか、「遊」で操られたモノには玄力がめられる設定なんでしょうか。
ラストのページの「飛宗第三の能力がもたらすのは…!?」という煽りからは、戦闘力に何か変化が起こりそうな印象を受けます。開眼して、今回傷つけられていなかった目の傷跡からも火が出ていましたしね。
しかし、バトル漫画の強キャラが「内側はモロいんだろ?」「奴の心は人一倍繊細だって」とハッキリ言われる事は中々ないですよね。しかもそこを攻めるために敵組織の長が直に工作しているという(笑)。
久々李が完全に面白キャラになりました(笑)。昼彦は「宴」や「遊」の性能を把握していましたが、久々李は知りませんでしたね。それぞれ自分が持っている妖刀の事しか教えてもらっていないのかもしれません。
彼一人では巻墨3人+イヲリには勝てないはずですし、これからどうするんですかね。彼の持っている妖刀の契約者が殺されて、久々李が契約者になれば話が変わってきますが。
昼彦が死体をモノと認識しているから「遊」で操れたのは、ハンターハンターのクロロのオマージュですね。
錦で三半規管を強化しても、高出力の「宴」がかなり効いていました。やっぱり無条件で相手の能力を激減させられる「宴」はチートです。しかも複数人に併用しつつ「遊」が使えますし。
短期決戦しかできない昼彦が、ここで酔揺も折られて退場するのか撤退するのかが気になります。2度も負けていますから、前者となる可能性もありそうです。
酔揺も飛宗もイカれた性能でした。正直、淵天がハズレの妖刀に思えます。
来週号では幽達の描写に移るかもしれません。
このまま座村が殺戮ホテルで足止めされてた場合、神名備本部がどうなるのかも気になりますね。
第77話「蚊帳の外」のネタバレ感想【カグラバチ】
昼彦は敗れ妖刀を回収されていますから、チヒロと座村との対決で殺戮ホテルでの戦闘は終わりそうですね。
ただ、昼彦は即死していないので、イタチの最後っ屁で何かしないか心配してます。
3つ目の能力もまだ明らかになっていないことですし。
双城は離れた場所にあった刳雲に向かって自分を引き寄せていました。ああいうふうにならなければいいのですが。
「雀」を戦場で見たという吉田貫龍も戦闘員でしょうから結構強いんですかね。
位置を入れ替える鴉と攻撃用にも使える雀の炎が本当に強いです。後者は、状態異常も緩和できるみたいですし。
何か、座村の斬撃の余波がホテルの外にまで出てたんですが、攻撃用の炎の影響でああなったのでしょうか。
昼彦のホテルの破壊も強烈でしたが、雀によるホテル全体の修復も凄まじかったです。
久々李もまたビックリしている事でしょう(笑)。ホテルの上層階が大きく破壊されたと思ったら、すぐに元に戻ったのですから。
昼彦は鳴のインターバルのような制限が雀にもあると考えていましたが、実際にはどうなんでしょうね。
また、座村が目を治さない事をチヒロが気にかけてました。妖刀の性能を知るチヒロがそういう事を気にかけているのですから、昔負った傷でも治せるみたいです。
これって、伯理の妖術に関する脳の部位も完全に再生可能って事でしょうか。まぁ、あっちはシャルに頑張ってもらってもいいのですが。
最終的には目を治すことになるのかもしれません。死の間際とか…。
いくらチヒロが白禊流をものにしたとはいえ、まだまだ座村に勝てるとは思えません。ですが、彼は剣術を修めたら新たな本領を引き出せると考えていたので、新しい本領で何とか対抗するんじゃないかと予想しています。
■メインカテゴリー | |
![]() 厳選記事 特にオススメの記事を厳選しています。 |
|
アニメ・マンガ・ゲーム | |
オカルト | |
ライフハック | |
言葉 | |
その他まとめ・雑記 |
スポンサーリンク
こちらの記事も宜しくお願いします。



コメント