漫画「バーサス」の強さランキングを作ってみました。まだまだ明かされた情報が少ないので格付けの根拠は曖昧なものになりますが、暫定的な格付けということでご容赦下さい。
また、相性もありますが、総当りで戦って勝利数が多そうな方を上にしています。
15位 雑魚魔族
雑魚悪魔は「機律界」の科学兵器と相性が悪く、ケイラ達に圧倒されていました。
ただ、ゼイビィ・フリィン・ウォーリーは、20体以上の魔族相手に結構踏ん張っていたので、タイマンならば彼らより弱そうです。
14位 雑魚ロボット
雑魚ロボットは「魔勢界」の魔法と相性が悪く、ゼイビィ達に圧倒されていました。
他の種族との最大の違いは、死の概念がなく前に効いていた攻撃に適応することですね。どの程度で再起動可能なのか分かりませんが、この記事では一度でも戦闘不能にした者の下に順位付けすることにします。
13位 フリィン
フリィンは、攻撃魔法「ファイアボール」を使っています。1話では魔族複数体に接近されても、そこそこ持ちこたえていました。
ファイアーボールを食らった魔族には小〜中ダメージくらいは入っていた描写もあり、タイマンなら流石に雑魚一体くらいは倒せるんじゃないかなと思いこの順位にしました。雑魚1体に負けるような者が、異世界召喚の魔法陣を作る重要任務につけるものかと思えますし。
フリィンは上級魔法を使っていないので、とりあえずウォーリーの下に置こうと思います。
一方で、他のゼイビィやウォーリーが使っていない飛行魔法を使っています。もしかしたら、攻撃魔法は大した事がなくても、サポート系魔法のスペシャリストとしてゼイビィ達に同行しているのかもしれません。
12位 ウォーリー
ウォーリーは「ファイアボール」「上級氷結魔法・ブリザード」を使っていました。
上級魔法は範囲が広く威力が高いですが、詠唱には時間がかかるようなので、接近される前に発動可能かが勝敗を分けると思います。
雑魚魔族相手なら、近づかれても結構耐えているんですけどね。
11位 ケイラ
\『バーサス』ができるまで4⃣/
— 『バーサス』公式 (@versus__info) December 26, 2022
初期キャラデザイン案【ケイラ】
1、ONE先生 デザイン案
↓
2、あずま先生 デザイン案
『バーサス』
原作:#ONE 漫画:#あずま京太郎 構成:#bose
月刊少年シリウス(毎月26日発売)にて大好評連載中です!#バーサス#月刊少年シリウス#マガポケ pic.twitter.com/Ik8gOGXTgo
機律界の兵士はビーム弾や特殊徹甲弾で遠距離攻撃でき、相手が雑魚悪魔なら圧倒できます。
一方で雑魚ロボットにはビーム弾や特殊徹甲弾弾が効きません。効果的な武装が描写されておらず、ゼイビィら魔導士達は雑魚魔族に対してそこそこのダメージを与えています(魔力のある魔族には効きが悪いが)。
現在提示された情報だけで考察すると、自分たちの天敵の雑魚一体に勝てないことになります。よって、ゼイビィを一つ上にしました。

10位 ゼイビィ
ゼイビィは魔族にあまり効果がなかった「ファイアボール」と、地面を割って敵を動けなくする「地裂魔法・アースクエイク」と、雑魚ロボット複数体を一網打尽にする「雷撃魔法・サンダーボルト」が使えます。
魔族やロボットに接近されても結構回避や防御で凌いでいました。まぁ、その状態で上級魔法の呪文詠唱が可能かどうかは分かりませんが。
魔族やロボット達との混戦の最中、ウォーリーが先に戦闘不能となっていたためゼイビィの方を上にしました。使ってみせた魔法の種類も多いですしね。

9位 レギス
「最上級豪炎魔法・ヘルフレイム」という、上級魔法の上っぽい魔法を使っています。しかし、ただの上級魔法を「最上級」と言っただけの可能性もありますけど…。
ジャチの耳クソ飛ばしで瞬殺されたので今一実力が分かりませんが、実は魔導士としては上澄みだったのかもしれません。
魔王討伐の勇者パーティーの一員ですから、別世界の召喚魔法陣製作の任についていたゼイビィら魔導士隊より強い可能性は十分あります。
8位 ハロゥ
\本日夜0時より連載スタート!/
— 『バーサス』公式 (@versus__info) November 25, 2022
新連載『バーサス』
原作:#ONE 漫画:#あずま京太郎 構成:#bose
連載開始を記念して、あずま先生の描き下ろしイラストを公開!
本日夜0時に本アカウントにて、第1話の最速 無料公開をご案内!
お楽しみに!#バーサス#月刊少年シリウス#マガポケ pic.twitter.com/waxmuxL9bM
最新話の4話時点では、戦闘幹部のキヴァや上位のAIロボットに勝てる確証がないので、暫定的にこの順位にします。
2話のエネルギーを剣と化した状態を維持できるのなら、上記2体とそこそこいい戦いができるのかもしれませんが、それでも勝てるか否かは分かりません。

7位 アビスなど天才組の勇者達
【バーサス】【ONE】
— TAIKEN (@taiken_taikenki) November 26, 2022
新連載1話。
怒涛の展開。めっちゃワクワクした。
あずま京太郎を活かしまくっている、凄まじい作画。別世界のスーツカッコいい。続きが気になる。 pic.twitter.com/wL497i1Jpf
軽口ですが、アビス達は他の勇者から『お前ら、『天才組』がいたら俺らの出番はないかもな」と言われています。
魔王ジャチの魔力に当てられて死んだライル(ハロゥのお供だった弓兵)も、アビスを他の勇者より上に見ていました。
6位 「暴緑界」のモグラ
「暴緑界」のモグラの化け物はサイズにばらつきがありましたが、大きな個体は巨人族と同じくらいのサイズでした。ハロゥ達が逃げ去る時のコマでも、巨人族と互角にやり合っているように見えました。
5位 巨人族
3話で難民救出の際に遭遇した巨人族です。この巨人の一撃をハロゥが受けることが可能だったため、魔王と同格ではなく戦闘幹部と同格くらいかと思います。あれがジャチの一撃だったのなら即死していたでしょう。
4位 上位ロボット
魔法に適応して無効化しています。苦手な攻撃を克服できるのは脅威ですね。
武装は、遠距離ミサイル「幸福誘導弾(ハッピーミサイル)」やビーム兵器です。前者はキヴァに確実にダメージを与えており、後者はキヴァの右腕を千切っています。
武装の全ての種類や最大の出力が全て描写された訳ではありませんが、戦闘結果からキヴァよりやや弱いのは間違いありません。
3位 戦闘幹部キヴァ
\『バーサス』ができるまで5⃣/
— 『バーサス』公式 (@versus__info) December 26, 2022
初期キャラデザイン案【キヴァ】【上級ロボット】
1、ONE先生 デザイン案
↓
2、あずま先生 デザイン案
『バーサス』
原作:#ONE 漫画:#あずま京太郎 構成:#bose
月刊少年シリウス(毎月26日発売)にて大好評連載中です!#バーサス#月刊少年シリウス#マガポケ pic.twitter.com/AxziCsSGwq
魔族の戦闘幹部であり、キヴァ本人が「末端幹部」といっていますから、キヴァより強い戦闘幹部がいる可能性もあります。
「部分解放(リリース)」で体の部位を巨大化させ、力もその分強くなります。「全開放(バースト)」では全身を巨大化させており、戦闘場面は割愛されましたが相応に大きな力を発揮すると思われます。
2話の戦闘では、腕を伸ばして一撃で上位ロボットの硬そうな胴体に風穴を開けていましたし、千切れた右腕を再生させてもいます。

2位 魔王ジャチ
天才組には劣ると言ってもハロゥは人類トップクラスの強さのはずですが、魔王ジャチに全く歯が立ちませんでした。
勇者パーティに加わる程の手練でも、魔王に20mくらいまで近づくと高濃度の魔力に当てられて死んでいました。最新話が4話の現在、描かれた戦闘の中では最も強い力を発揮しています。
残り46体の魔王もジャチと同程度の強さなのでしょう。
1位 大魔王
圧倒的な力を見せつけた魔王ジャチより更に上の、魔勢界最強の存在です。詳細はまだ判明していませんが、勇者でも格下のジャチに歯が立ちませんから、現時点ではラスボスでもおかしくないような強さに思えます。
強さが判明すればランクインしそうなキャラ
\第4話更新!/
— 『バーサス』公式 (@versus__info) February 24, 2023
『バーサス』
原作:#ONE 漫画:#あずま京太郎 構成:#bose
第4話、本日公開されました!https://t.co/TRujtVYvnh
■第1〜3話は無料で公開中!https://t.co/TRujtVYvnh
■単行本第1巻、4月7日(金)発売!
予約はここから!https://t.co/461XVWX4gp#バーサス#月刊少年シリウス pic.twitter.com/uOTgTxeoax
「人類にとっての■■■であるように」というナレーションで隠されたもの
何度か「人類にとっての■■■であるように」というナレーションが意味深に使われていますから、この■■■がラスボスになる可能性もあると思います。裏切りとか、戦闘力意外のものなのかもしれませんが。
大凶界の怪獣
この作品には大きな化け物が数多く登場していますが、せいぜい数m〜20m程度のサイズしかありません。
ただ、大凶界の怪獣は500m以上もあり、桁違いの大きさでハロゥ達を驚かせています。
それに大凶界の怪獣は1体しかいないということなので、脅威が1体に絞られている分、タイマンなら他の天敵の最強の存在より強くてもおかしくはありません。
怒神界の「神」
怒神界の「神」は流石に本物の神様ではないでしょうが、そう思わせるほど強い存在なら最強クラスの強さを持つ可能性はあります。
天鬼界の「宇宙人」
天鬼界の「宇宙人」は外宇宙から襲来したそうですから、恒星間移動を難なくできる科学技術を持っていることになります。
設定だけなら、機律界のAIロボットより遥かに強そうです。
大樹界の「世界樹」
星の命を吸い上げる「世界樹」も厄介そうです。
巨人界・暴緑界・機律界の最強の存在
ハロゥ達は、巨人界の「巨人」、暴緑界の「大自然」の巨大生物、機律界の「ロボット」と対峙しました。
しかし、これらは魔勢界の大魔王・魔王に劣る戦闘幹部相当の天敵だったと思います。おそらく大魔王に当たる存在がいるでしょうから、各世界最強の存在が後々出てくるんでしょうね。
「寄生界」「呪滅界」「遊獄界」の天敵はランク付けしにくそう
人に取りつくという寄生界の「パラサイト」、世界を汚して終わらせる「呪滅界」の「呪い」、依存症にする「遊獄界」の「ゲーム」は、強さ議論でランク付けしにくそうです。というか、強い弱いだけで話が終わらない環境的な天敵なのかもしれません。
「新虐界」の天敵と「無法界」の天敵は大したことがなさそう?
「新虐界」の天敵は知能・身体機能が大幅に進化した人類で、「無法界」の天敵に至ってはただの人間の無法者ですから、強さランキング敵には大したことがなさそうにも感じます。
「神」「魔族」「怪獣」「宇宙人」の方が強そうですが、何か厄介な特徴があるんでしょうね。特に、無法者の方は単なる強さが問題ではないのかもしれませんが。
■メインカテゴリー | |
![]() 厳選記事 特にオススメの記事を厳選しています。 | |
アニメ・マンガ・ゲーム | |
オカルト | |
ライフハック | |
言葉 | |
その他まとめ・雑記 |
コメント