超ドケチ節約術一覧【食費・日用品・すごい主婦の生活方法・生活術】

ライフハック
スポンサーリンク

今回は、68の節約術を「電気代」「食費」「水道費」「買い物」「支払い・税金」「娯楽費・交際費」「その他」の項目別にまとめてみました。

目次
  1. 電気代の節約術【超ドケチ節約術その1】
  2. 食費の節約術【超ドケチ節約術その2】
  3. 水道費の節約術【超ドケチ節約術その3】
  4. 固定費の節約術【超ドケチ節約術その4】
  5. 買い物の節約術【超ドケチ節約術その5】
  6. 支払い・税金の節約術【超ドケチ節約術その6】
  7. 娯楽費・交際費の節約術【超ドケチ節約術その7】
  8. その他の節約術【超ドケチ節約術その8】
スポンサーリンク

電気代の節約術【超ドケチ節約術その1】

暖房便座やウォシュレットの温度を上げすぎない。暖房便座のフタを閉める。

暖房便座やウォシュレットの温水温度を高く設定し過ぎないようにしましょう。

また暖房便座のフタを閉めないと余計な電力を消費するので気をつけてください。

ポットや電子ジャーで長時間保温しない

ポットでお湯を長時間保温するよりも、再度沸かし直した方が電気代が少なくなります。電子ジャーで長時間ごはんを保温する場合も、レンジで温め直したほうが電気代がかからないでしょう。

必要ない時はポットの電源を抜くか、スイッチ式のコンセントで電気供給をオフにしましょう。

サーキュレーター・扇風機で冷暖房の効果を上げる

エアコンで冷暖房をしている時、サーキュレーターか扇風機の風で冷気・暖気を部屋全体に送ると、控えめな設定温度でも十分に効果が得られます。

エアコンを極力控え、こたつや電気カーペットで暖房する

エアコンの代わりに電気カーペットを暖房器具として使った場合、電気代が半分以下に抑えられます。こたつなら5分の1以下です。

部屋全体を暖かくしなくていい時には、電気カーペットやこたつを使うと電気代を大幅に減らせます。

電気カーペットは必要な範囲だけ温める

電気カーペットは温める範囲を指定できますから、必要な範囲だけ温めるようにしましょう。

電化製品の待機電力をなくす

電化製品は、すぐに起動できるよう待機している状態でも1割前後の電力を消費しています。スイッチ式のコンセントなどを使って対策しましょう。節電だけでなく、火災対策にもなります。

エアコンの設定温度を適温に、衣服も薄着・厚着などで調整する

エアコンの設定温度を夏場は28度前後に、冬場は20度前後にすると電力料金を抑えられます。衣服も薄着・厚着などにして温度に合わせるようにするといいでしょう。

しかし、風を引いたら元も子もないですし、熱中症になったら死の危険もありますから、健康を害さない範囲の温度にしてください。

エアコンを切った後で短時間でつけ直すよりも、つけっぱなしの方が電気代がかからない

エアコンを一度切った後で、短時間の内にまたつけなおすと電気代が無駄にかかります。機種にもよりますが、30分くらい部屋にいないのなら、つけっぱなしにした方がいいでしょう。

しかし、1時間以上となると1度オフにした方がいいです。

エアコンは自動運転で

お使いエアコンの機種に省エネの「自動運転」がある場合は、それを使いましょう。

一定の期間にエアコンのフィルターの清掃をする

エアコンのフィルターの清掃は、説明書に記載されている期間ごとに行いましょう。

エアコンの室外機周辺には物を置かない

エアコンの室外機周辺に物があると、上手く空気を吸い込んだり排出したり出来なくなるので効率が落ち、電気代が余計にかかってしまいます。特に正面には物を置かないでください。

冷蔵庫カーテンを使い、冷蔵庫を開けている時間を短くする

冷蔵庫カーテンを使って、庫内の冷気を逃さないようにしましょう。冷蔵庫を開けっ放しにせず、開けている時間を短くするのも大事です。

テレビの輝度設定を最適なものに変更

輝度が高すぎると目に悪いですし、下げても違和感がないようでしたら最適な設定に変更しましょう。そうする事で電力を下げられます。

必要ない時はテレビをつけっぱなしにしない

テレビを「別に消してもいいな」と思うときには、漠然と付けておかないで電源を切りましょう。

遮光カーテン・断熱フィルムを使う

遮光カーテンを使うと冷暖房の効果を高めることができて節電になります。

窓に断熱フィルムや断熱パネルをつけることも効果があります。

電気照明はLEDの電球型のものに変更する

電気照明はLEDの電球型のものに変更すると、白熱電球や蛍光灯よりも節電になります。

こたつ布団は厚いものにして、出来るだけ温度設定を下げる

こたつ布団が薄いと温度設定を上げなければ温まりません。厚いものにして出来る限り低い設定にしましょう。

古い家電をエコ家電に変える

古い家電は電力をかなり多く消費します。一度、エコ家電にすると月当たりの電力消費量がどの程度下がるかどうかを計算してみましょう。下がる電気代の額によっては、エコ家電への買い換えを検討してみてもいいかもしれません。

食費の節約術【超ドケチ節約術その2】

捨てていた食べ物の部位を料理する

これまで捨てていた食材の部位を料理するのも効果的です。

大根の葉を炒めてふりかけにしたり、皮を天ぷらやキンピラにしたりすると節約になります。人参の皮を細かく切って料理に入れる人もいるそうです。

消費期限の短い食材は、次の買い物までに使い切れる量だけを買う

食品を使いきれず駄目にしてしまわないように、消費期限の短いものについては次の買い物までに使い切れる量だけを買いましょう。

スポンサーリンク

冷蔵庫・冷蔵庫を定期的に整理整頓する

冷蔵庫・冷凍庫に入れてある食材を定期的に整理整頓するのも節約に繋がります。

庫内が整理されて見やすいと必要なものが一目で分かるので、無駄な物を買うことがなくなります。消費期限が切れかかっていそうなものもハッキリとし、廃棄を減らす効果もあるでしょう。

整理され、詰め込みすぎてない庫内は効率的な空調がされるので、電気代を下げる効果もあります。逆に冷凍庫は隙間なく詰め込むと、凍った食品同士が冷却し合って節電になります。

一週間の献立表を作り、それに沿った食材だけをまとめ買いをする

上記冷蔵庫の点検を終えた後で一週間の献立表を考え、それに必要な食材だけをまとめ買いすると不必要な出費を抑えられます。

週の前半は今ある残り物を活用し、夕食のメインディッシュから決めると楽に献立作りができると思います。

ただ、行ける範囲に半額品が多く並ぶ店がある場合は、半額品だけを狙う買い物に行くのもいいでしょう。

自宅で水筒に入れた飲み物を外出先に持参する

仕事場や外出先で自販機の清涼飲料水を購入している場合は、自宅で水筒に入れたお茶・水・コーヒーを変わりにすると節約になります。1.5Lペットボトルに入った割安の清涼飲料水を家で水筒に入れていくのもいいでしょう。

最近は見た目がお洒落なタンブラーも売っているため、そういったものを利用するといいかもしれません。

食器洗い乾燥機を使う

食器洗い乾燥機で皿洗いをした方が、手洗いよりも電気・ガス代、水道代、洗剤代を抑えられます。家事の時短にもなるので、購入費や工事費などの初期費用と見合うと思ったのなら、食器洗い乾燥機を使用した方がお得でしょう。数年で元も取れますし。

重量の割に安い食品・プライベートブランドを購入する

「鶏の胸肉・キャベツ・白菜・豆腐・豚コマ・じゃがいも」などは重さの割に価格が安いので、健康を害さいない程度に活用しましょう。

お菓子は100gあたり100円に近い価格なら、結構お得だと思います。

プライベートブランドの安い食品も、質に問題ないものについては積極的に購入しましょう。

余った食材・大量購入した食材を小分けにして冷凍保存

余った食材や、セールで大量購入した食材は小分けで冷凍保存して、必要な時に適宜使っていきましょう。冷凍前に料理で使いやすいよう切り分けておいたり、下味を付けて保存しておくと調理時の手間が省けます。

自炊やお菓子作りをして外食を控える

自炊を外食やコンビニでの買い物をする回数を減らせば、その分だけ節約になります。間食のお菓子などの金額も馬鹿になりませんから、お菓子作りもオススメします。惣菜や冷凍食品も部分的に利用して、ストレスの溜まらない範囲で出費を減らしましょう。

自炊をした事がない人でも、今はネット上に簡単なレシピ・時短レシピが数多くありますから、昔より調理のハードルが低くなっているはずです。

ドレッシングやタレも意外と簡単に作れるので、全て自分で作るようにすれば結構な額の節約になります。

家庭菜園をする

庭やベランダのプランターで、野菜・ハーブを作ると節約になります。種は100円均一で売っています。

スーパーの無料の水をもらう

スーパーによっては無料の水を提供しています。この水を飲料水にしたり米とぎに使ったりすると水道代を節約できます。

調理方法を変えて電気・ガスを効率的に使う

何もせずに鍋に火をかけるより、蓋や落し蓋をして鍋に火をかけた方が効率的に熱が通ります。圧力鍋で煮込めば熱する時間が減るので、煮込み料理を作る電気代・ガス代が大幅に節約できます。電気・ガスを止めてする予熱調理も活用するといいでしょう。

野菜の下茹も電子レンジを使うと電気・ガス代をおさえられますし、時短にもなります。

水道費の節約術【超ドケチ節約術その3】

節水シャワーヘッドで節水

節水シャワーヘッドならば、通常のものよりも30〜50%の節水効果があります。

しかし、止水スイッチ式のものはシャワーホースに負担がかかるので、シャワーホースを劣化させたくない人は止水スイッチ多用しないようにして下さい。

お風呂に入る時間帯を家族で合わせる

お風呂に入る時間帯を家族で合わせると、追い焚きの回数を減らせるため電気・ガス料金を抑えることができます。

洗濯機の洗剤を適量にし、まとめ洗いをする

洗濯機に洗剤を入れすぎると、すすぎの際に余分に水を使ってしまいます。適量にしましょう。

また、洗えるものを出来るだけ一緒に洗うと節水に繋がります。

浴槽に水を入れたペットボトルを入れて、水のかさ増しをする

浴槽の中に水を入れたペットボトルを入れると水位がかさ増しされて、浴槽に入れる水の量を節約できます。

洗濯で風呂水を使う

風呂の残り湯を洗濯の「洗い」で使えば、年に1万円程度の節約になります。「すすぎ」で水道水を使うようにすれば衛生的に問題ありません。

トイレを流す時、「小」で済む場合はそれで流す

「小」で済む時でも、何となくや癖で「大」のレバーを引いている人も多いでしょう。そういう場合は「小」で流すようにすると節約になります。

水をこまめに止める

食器洗いや歯磨きの際に、出し放しにしていた水をこまめに止めるようにするだけで、年単位では中々の節水になります。

スポンサーリンク

固定費の節約術【超ドケチ節約術その4】

電気・ガスのプランや会社を変える

電気の「基本料金」はプランや契約しているアンペア数によって違ってきます。現在契約しているプランがライフスタイルに合っているかどうかを調べてみて、変更可能であれば基本料金の低い契約にしましょう。ガスの契約も同様です。

また、電力・ガスの自由化がされたおかげで、現在では多くの電力会社が選べるようになりました。契約内容は様々で、電力・ガスの契約の両方を簡単に乗り換えられるプランもあります。

携帯のプランの変更・無駄なオプションの解除

キャリアを変えなくても、無駄なオプションを解除したりプランを見直したりすることで、通信料を落とせる場合があります。家族と同じキャリアにすると割引されるプランや、インターネットのプロバイダーとセットで契約すると割引されるプランもあります。

ネット接続使用量が少ない人は、数ギガ落とす契約への変更を考えてみてもいいでしょう。

格安SIMに乗り換え

携帯を大手キャリアと契約している人は、格安SIMにすると2千円以上の出費を減らせます。

ただし、通信速度が遅くなったり、無料通話アプリを使わないと通話料が逆にかかってしまう場合もあります。一月のデータ使用量・通話時間に応じて変更を考えて下さい。

保険の変更

保険の契約内容を再確認して、不必要と判断したものについては解約した方がいいです。年齢や家族構成が大幅に変わったら、各保障を見直すといいでしょう。

保障内容が被っている場合も解約した方がいい場合がありますし、過去に契約した内容よりも条件のいい商品が出ているのならば変更を考慮すべきです。

有用なサブスクの利用と、無駄なサブスクの解除

Amazon.co.jp: Amazon Prime

サブスクは定額サービスですから、家計の管理が容易になります。よく聞く動画配信の他にも車や服のレンタル・食品の定期購入など多種多様なサービスがあるので、計算してみて支出を抑えられるようなら試してみるといいでしょう。

500円前後で動画見放題のサブスクや、400円前後で雑誌読み放題のサブスクを使うと娯楽費を節約できるかもしれません。

一方で「動画配信などのサブスクに入会したまま殆ど使っていない」という人も多いと思います。使用頻度が低いものについては解約を検討して下さい。解約し忘れているサブスクのチェックも一度してみましょう。

更新時期に家賃料の交渉をする

家賃の更新時期に大家と交渉すると、家賃を下げてもらえる場合があります。あらかじめ似たような条件の相場を調べ、更新する額を決めておくと交渉がスムーズに進むと思います。契約時より条件が悪くなったことがあるのなら、それも交渉材料にしましょう。

住居費を手取りの30%程度に収める

住居費の目安は手取りの30%前後と言われています。これを大幅に超えている場合は、引っ越しを検討してみるのもいいでしょう。ですが、引越し費用もかかってしまうので、その費用が何ヶ月で回収できるかも計算に入れなければいけません。

買い物の節約術【超ドケチ節約術その5】

午前と夕方以降に見切り品を買いに行く

見切り品を出す時間帯はスーパーによってまちまちですが、「パン・加工食品・野菜」などは午前中の早い時間帯に見切り品が出される傾向にあります。「肉・生魚・惣菜」などは、夕方から閉店にかけて割引されることが多いです。

割引されているからといって不必要なものは買わず、大量に買ったものは冷凍するなどして無駄のない買い物・使い方を心がけましょう。

スーパーの広告・SNSをこまめにチェックし、クーポンを活用する

最近は、地域密着型のスーパーなどでもホームページ・SNSにセールの日時や激安商品の値段などを載せています。クーポンを配っている場合もあるので、紙の広告やネット広告をこまめにチェックしてみましょう。

現金払いをキャッシュレス決済にしてポイントをためる

クレジットカード・電子マネーなどで決済すると、支払いに使えるポイントが付きます。店舗での買い物もキャッシュレス決済にして、ためたポイントを使用し少しでも安く買えるようにしましょう。固定費の支払いも還元ポイントがつきます。

ただし手持ちのお金が減らないことで気軽に買い物し、お金を使い過ぎてしまわないように気をつけて下さい。そうした懸念のある人は、下記の一月分だけチャージする方法を試してみてください。

一月分の生活費は、スマホ決済や電子マネーアプリにチャージした額でなるべく済ます

まず「これくらいに抑えたい」という一月分の生活費を決め、それをスマホ決済や電子マネーのアプリにチャージします。なるべくその分だけで収めるようにすれば、支出をかなり抑えられるようになるでしょう。

アプリの購入履歴で無駄が一目で分かるようになり、家計簿をつけることにも役立ちます。外食費や遊興費の額もそれぞれ決めると、更に節約に役立つと思います。この手の決済はポイントもためられるので一石二鳥です。

家計簿をつけて無駄な出費を見える化する

家計簿をつけると無駄な出費が明確に把握できるようになります。細かい額を記入するのが大変だと思う人でも、大まかにまとめるだけで無駄を認識できるようになり、節約を意識するようになります。

一々書き込むのが面倒という人は、レシートを直接家計簿やノートに貼り付けていくと、書く手間を省けます。

家計簿アプリを使うのもいいでしょう。一部の家計簿アプリは口座・クレカ・電子マネーと連携ができ、支出を自動で入力してくれます。レシートの読み取り機能がついた家計簿アプリもありますよ。

また、設定した金額を超えると赤字などになって警告してくれるアプリもあります。

フリマアプリ・ネットオークション、リサイクルショップ・アウトレットモールの活用

ヤフオク・メルカリなどのネットオークションも活用しましょう。中古品だけでなく、ほぼ新品のものも出品されています。

リサイクルショップやアウトレットモールなどの実店舗で見かけた場合も購入してみるといいでしょう。

購入した商品が要らなくなったら、今度はそれを売ると更に節約になります。

コンビニでは出来るだけ買い物をしないようにする

コンビニの商品は割高ですから、できるだけスーパーなどを利用するようにしましょう。

セールやアウトレットの活用

セールでまとめ買いするのも節約になり、アウトレットでも割安で入手できます。

ですが、いくら定額よりお得だからといって無駄なものを購入してしまうのは本末転倒です。

直売所で野菜を買う

直売所であれば安くて新鮮な野菜が買えます。

 

支払い・税金の節約術【超ドケチ節約術その6】

nanacoにクレジットチャージしてセブンでクオカードを購入する

電子マネーnanacoにクレジットチャージすると200円につき1ポイントもらえます。そのチャージ分でセブンイレブンのクオカードを買います。このクオカードは5千円券は70円、1万円券は180円ほど多めに使えるため、ダブルでお得という訳です。

クオカードはドラッグストアやコンビニ、ガソリンスタンドなどで使えます。

ふるさと納税の活用

高い出費になる食材などは、極力ふるさと納税の返礼品で入手しましょう。魅力的な返礼品が手に入る上に節税にもなります。

電気・ガス代の支払いは口座振替かクレジットカードで行う

口座での振替にすれば「口座振替割引」がされる電力会社もあります。電気代を払込用紙で支払っている人は、契約している電力会社にそういった割引があるかどうかを調べてみましょう。

口座振替割引がない電力会社と契約している人は、クレジットカードで支払うようにすれば額に応じたポイントを得られます。

娯楽費・交際費の節約術【超ドケチ節約術その7】

一月で使える額を決める

一月で使える娯楽費・交際費の上限額を決めることも節約になります。余れば翌月に持ち越し、上限を超えてもどうしても必要な場合は、翌月の娯楽費・交際費を減らすようにして下さい。

金券ショップで割引された金券を買う

映画・旅行・書籍などを楽しみたい時は、金券ショップに行って目的に合った金券を探すといいでしょう。定価よりもお得に買い物ができます。

クオカード・ギフトカードなら幅広く使えます。

図書館を利用する

図書館によっては雑誌を多く所蔵しています。買うほどでもない本を借りたり、暇な時に新たなジャンルを開拓してみるのもいいでしょう。

Spotifyなど無料アプリ・サービスを使う

数千万曲が無料で聴ける「Spotify」やコミックアプリなど、無料で使用できるアプリ・サービスも活用しましょう。無料版は機能制限がついていますが、それでも楽しめるサービスが多くあります。

動物園の入場券を安く購入する

動物園などの入場券は、「クレジットカードの提示」「公共交通機関の運賃とセットで購入」など条件を満たすと安くなるところもあります。

その他の節約術【超ドケチ節約術その8】

ジェネリック医薬品を使う

特許が切れた医薬品を他の製薬会社が作ったものを「ジェネリック医薬品」といいます。成分も効果も同じで、価格が半額程度に抑えられていますから、医療費を大幅に減らすことができます。

医療費控除を申請する

医療費の支払いが多い場合、所得税が控除されます。「医療費が10万円を超えている」や「所得金額の5%を超えている」などいくつかの条件があるので、自分が当てはまるか一度調べてみましょう。

自身だけでなく生計が同じの家族も対象であり(家族の合算10万円以上ということ)、ドラッグストアで買った市販の薬も対象です。

買いたいものが見つかっても、1日おいて購入する

価格が高い物は、最低でも1日じっくり考えてみてからの購入を心がけましょう。1日経てば「やっぱり、いらなかった」と思うかもしれません。

徒歩や自転車での移動

徒歩や自転車での移動は節約にもなりますし、健康維持の手段としても有用です。通勤・通学でも一駅だけ歩いてみるなど、無理のない距離だけ頑張ってみるのもいいかもしれません。

ティッシュを半分に切る

普通のティッシュを箱から全て取り出し、包丁でまとめて切ります。そして100均に売っているコンパクトティッシュケースに入れると、手作り感のない見た目になりつつ使う枚数を控えることができます。

私鉄の運賃は、高い割引率の回数券を使う

「時差回数乗車券」「土・休日割引回数乗車券」など、私鉄では高い割引率の回数券を販売しています。2〜4回分の運賃が無料となる場合が多いため、普段私鉄を利用している方は一度こういった回数券の有無を調べてみましょう。

物の整理整頓を心がける

定期的に部屋の整理整頓をして「使う物」と「使わない物」を分かりやすくしましょう。そうする事によって、無駄な物がどれかハッキリしす。

整理整頓で出た不用品は、「DIYでリメイク」「いらない衣服で雑巾やウェスを作る」「フリマアプリで売る」と更に節約できます。

スポンサーリンク

こちらの記事も宜しくお願いします。

2ちゃんねる怖い話ランキング【洒落怖・短編長編・名作】
心霊系や非心霊系など幅広いジャンルの怖い話ランキング100をまとめてみました。全ての長編・中編・短編の中から厳選しています。
2ch爆笑・伝説のスレ【短編コピペや笑えるまとめ】
コピペ・短編から長編まで、笑える2chのスレまとめを紹介していきます。知っている全ての面白い話の中から厳選してみました。
超ドケチ節約術一覧【食費・日用品・すごい主婦の生活方法・生活術】
68の節約術を「電気代・食費・水道費・買い物代・支払い・娯楽費・交際費」等の項目別にまとめました。
■ライフハック記事の人気記事
超ドケチ節約術一覧【食費・日用品・すごい主婦の生活方法・生活術】
68の節約術を「電気代・食費・水道費・買い物代・支払い・娯楽費・交際費」等の項目別にまとめました。
Amazon・楽天の便利グッズ【高評価のキッチン・収納・家電等】
大量の小銭の使い道【銀行・ATMへの入金や両替、手数料無料】
【防寒グッズ】部屋・屋外で暖まる寒さ対策おすすめ2023
2023年暑さ対策グッズ【室内と屋外での熱中症対策】
■メインカテゴリー
厳選記事
特にオススメの記事を厳選しています。
アニメ・マンガ・ゲーム
オカルト
ライフハック
言葉
その他まとめ・雑記

コメント

  1. 大宗里奈 より:

    コメントから大変恐れ入りますが、貴サイトを拝見し、案件のご掲載をご提案をさせて頂けないでしょうか。弊社はクローズド型ASPを運営しております。メールにて詳細をご案内させて頂けたらと存じます。お忙しい中、恐れ入りますが、ご連絡いただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました