「嘯く」の誤用『嘘をつく』という意味ではない

意味の誤用
スポンサーリンク

スポンサーリンク

「嘯く(うそぶく)」の意味・誤用

「嘯く(うそぶく)」の正しい意味 ○ 1.とぼけて知らないようなふりをする。 ○ 2.自信たっぷりに大きな事を言う。豪語する。
「嘯く(うそぶく)」の誤った意味 × 嘘をつく。

「嘯く(うそぶく)」の正しい意味は「とぼけて知らないようなふりをする。豪語する」ですから、単に「嘘をつく」という意味で使うのは誤用です。ただし、意味1や意味2の言動をとった結果、発言内容に嘘が含まれる場合は正しい使い方です。 「うそぶく」には「獣などがほえる」「口をつぼめて、息や声を出す」「詩歌などを口ずさむ」という意味もありますが、現在では殆ど使われていません。 また、「嘯く」を「嘘吹く」と書くのは誤字です。

「嘯く(うそぶく)」の語源・由来

昔は、「嘯(うそ)」を「鳥を呼ぶ時の口笛」、「嘯く」を「口笛を吹く」という意味で用いていました。 上記の意味が「とぼけて知らないふりをする」「豪語する」に転じた理由については諸説あり、「嘘をついた際に、口笛を吹いて誤魔化そうとした事から」という説や、「鷽(うそ)という鳥の鳴き声を真似た仕草が、滑稽だった事から」という説などがあります。

「嘯く(うそぶく)」の類義語・英語表現

「意味1.とぼけて知らないようなふりをする」と似た意味の言葉

・しらばっくれる ・白を切る ・とぼける ・頬かぶり

「意味2.自信たっぷりに大きな事を言う」と似た意味の言葉

・豪語する ・法螺を吹く ・大言壮語 ・虚勢を張る ・大袈裟に言う ・強がる

英語表現

・pretend not to know(しらばくれる) ・pretend ignorance(知らんぷりをする) ・talk big(ほらを吹く) ・exaggerate(大げさに言う)

「嘯く(うそぶく)」を使った例文

○ YouTuberの友人が「これから動画再生数をガンガン上げて、数年後には大金持ちになってやる」と嘯いた。
○ 6歳の息子が隠れてお菓子を食べたようなので問いつめると、彼はそっぽを向いて「ぼくしらないよ~」と嘯いた。
× 虚言癖のある同僚のAは、今日もあることないこと嘯いて周囲の人間から煙たがられている。
× 彼は嘯いて回り、クラスメイトの悪い噂を流していった。

スポンサーリンク

こちらの記事も宜しくお願いします。

怖い話ランキングまとめ2024【短編長編・最強レベル】
心霊系や非心霊系など幅広いジャンルの怖い話ランキング100をまとめてみました。全ての長編・中編・短編の中から厳選しています。
笑える2chスレまとめ【面白いコピペ・短編長編、伝説名作】
コピペ・短編から長編まで、笑える2chのスレまとめを紹介していきます。知っている全ての面白い話の中から厳選してみました。
超ドケチ節約術一覧【食費・日用品・すごい主婦の生活方法・生活術】
68の節約術を「電気代・食費・水道費・買い物代・支払い・娯楽費・交際費」等の項目別にまとめました。
■言葉カテゴリーの人気記事
誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】
文化庁の世論調査を中心に、有名な言葉の誤用・誤用が定着した日本語(誤用率の方が高いもの)の約130例をまとめました。
意味の誤用
「意味の誤用」の記事一覧です。
よく読み間違えられる漢字130選+誤読とは言い切れない読み
「中抜き」の誤用『中間業者のピンハネという意味ではない』
■メインカテゴリー
厳選記事
特にオススメの記事を厳選しています。
アニメ・マンガ・ゲーム
オカルト
ライフハック
言葉
その他まとめ・雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました