漫画「バーサス」2巻部分のネタバレ感想【ONE原作】

アニメ・マンガ・ゲーム
スポンサーリンク

ONE原作の漫画「バーサス」のネタバレ感想です。2巻部分の5話の内容について書いています。6話以降の感想については、掲載され次第追加していきます。

漫画「バーサス」1巻部分のネタバレ感想【1〜4話、ONE原作】
ONE原作の漫画「バーサス」のネタバレ感想です。1巻部分の1話・2話・3話・4話の内容について書いています。
⚠注意 ※この記事には、「バーサス」の最新話までの重要なネタバレが多分に含まれています。

スポンサーリンク

第5話「全人類連合(前編)」のネタバレ感想【バーサス】

「魔勢界は召喚魔法陣」「機律界は異次元ゲート発生装置」「怒神界は祈り」「暴緑界は大火山噴火の影響」など、各異世界はそれぞれ別世界に助けを求めるための行動をとっていたといいます。その結果、一つの星に13世界が合体してしまったそうです。

魔勢界と機律界だけが異世界召喚をしようとしていた訳じゃなかったんですね。

巨人族の小さい個体が雑魚魔族にリンチにされて倒されていましたが、その後とんでもなくデカイ巨人族が現れていました。やはり、巨人族も魔族の雑魚・戦闘幹部・魔王・大魔王のように格が分かれているようです。

大凶界の「マサヨシ」、巨人界の「パッキァ」「サモウーン」「ブラギンテ」など、異人類の名前も明かされ始めました。扉ページのメンツが、各異世界人で一番目立つ形になるんでしょうか。

マサヨシは投げやり・冷笑系、パッキァは血の気が多い・単純など、段々と掘り下げてきましたね。

怒神界の人たちは祈りによって異世界と繋がったらしいです。もしかしたら、この人たちの祈りには魔法みたいな凄い効果があるのかもしれません。まぁあったところで、毎度今回みたいに取乱されて役に立たない可能性もありますが。

何気に天鬼界(タイツスーツ姿の人ら)の異人類組に、3〜4話の協議にはいなかったボウズの人が加わっていますね。

英雄視されている軍事指揮官「ガラスプ少将」が登場してきたところは、少しドリフターズの新キャラの登場シーンを彷彿とさせました。ようやく組織っぽくなってきましたね。

大物感がある軍師・ガラスプが指揮を取り始めたところで5話は終わりです。前回まで凄い展開スピードでしたが、今回はあまり話が進みませんでした。次号で描かれるであろうガラスプの手腕に期待です。

第5話「全人類連合軍(後編)」のネタバレ感想【バーサス】

これまで12の世界の断片が魔勢界に召喚されたと思っていましたが、冒頭の説明を聞くと魔勢界も他の世界と同じように断片化されているようですね。

人類だけが使える転移魔法があるのは大きなアドバンテージです。ガラスプが言った通り、奇襲や兵站で重宝するでしょう。まぁ、敵に気づかれれば壊されちゃうと思いますが。

ガラスプは天敵同士を争わせる案に慎重な態度を取っていました。やっぱり人類側と天敵側とでは戦力に差があり過ぎて、天敵達を誘導して潰し合いさせることは難しそうです。

犠牲覚悟ならば無理ではないという感じで話してもいました。そして、尋常ではない勇気が必要という話をした直後にアリオが再登場しています。

行方不明でしたからいつかは出てくるんだろうなとは思っていましたが、予想より早い再登場です。

ただ、ハロゥに重荷を背負わせられないというゼイビィの思いと「『勇者』が必要かい?」の台詞から、アリオの死亡フラグをビンビンと感じます。アリオが死んで、アリオの勇者の剣をハロゥが受け継ぐ、なんて展開にならなければいいのですが。

マサヨシは単なる冷笑系ではなく、「自宅警備員のマサヨシであります!!」「階級はムショク」とか、結構痛々しい発言をする奴でもあったんですね(笑)。

マサヨシは「いらんことせんで隠れてた方がいい。その間に天敵同士が勝手に潰し合ってくれる」と意見をしていました。結構まともな意見だとは思うのですが、自宅警備員の人が言うと説得力がなくなります(笑)。

結局、天敵への対抗策の具体案はでませんでした。

ガラスプは情報収集後に作戦を立てる気です。天敵の情報共有どころか、他の人類の技術や能力の情報の共有も完全にはできてないでしょうし、まだお互いを知ろうとする段階なので当然ですが。しかし、その前にキヴァが人類の拠点へとたどり着きそうです。

それに、前話で登場した超強そうな巨人達が魔族を皆殺しにしたらしく、死体の山を築いていました。巨人らも人類の拠点に向かっているようなので、次話は人類vs魔族vs巨人の混戦となりそうです。

次の戦いで人類側が仕掛ける一手を思いつくのかもしれませんね。5話の前半と後半はため回だったので、6話は派手な戦闘を期待しています。

第6話「勇者アリオ」のネタバレ感想【バーサス】

今回は、勇者アリオの魔王からの敵前逃亡か、裏切りを疑わせるような話でした。

昔はよく寝坊していたアリオが何故か早起きしていて、魔王と戦ったというハロゥの話を聞いた際に神妙な顔つきになっていました。魔王と戦ったのに傷が一切ないのもおかしいです。ハロゥのかわりに高いリスクを負って大役を引き受ける場面でも、勇気の剣は光っていませんでしたから何かあるんでしょう。

しかし、巨人族が人類の拠点に向かっていることを1日黙っていたのは、「無駄に寝れなくなる」という言葉通りの事なのかもしれません。巨人族の接近を伝えたのはアリオ自身なので、裏切りとかで巨人族の接近を気づかれたくないのなら黙っていればいい訳ですし。

ですから、魔王から逃亡したアリオは正面から戦ったハロゥに劣等感を持っているんじゃないかと予想します。ただ、勇気の剣が光らなかったことを考えると、ハロゥに触発されて単に奮起したという訳でもなさそうですね。

送られた花を即食べるし、ハロゥの心をえぐるし、ケイラが思ったよりも天然だった事も判明しましたw 同じ機律界のカラスプは空気を読める感じなので、ケイラ個人の問題なんでしょう。

王様はやはり「呪い」の被害者でしたね。「呪い」の被害者は隔離する以外に対処法がなく、「パラサイト」も一人でも寄生されれば人類の拠点くらいならすぐに全滅(しかも何の気配もなく)とのことです。これら目の見えない天敵には、今のところ運頼みの状況です。

天敵に関しては、巨人族のラスボス格の「ギンバック」と、これまで登場してこなかった新虐界の「新人類」の情報が出てきました。

最強の巨人というギンバックは、魔族の「大魔王」に当たるんでしょう。ギンバック>20m以上ある巨人(アリオ曰く目立つ個体)>10m程度の巨人(ハロゥ達が遭遇した個体)と、大きさによって格が隔たれているようです。

ハロゥ達が巨人達にぶつけるつもりの新人類は、来月か再来月の号で登場しそうです。どんな戦いをするのか興味深いですね。新虐界の町並みは個性的ですが、文明レベルは現代日本とそこまで変わらないように見えます。

そして、天敵・巨人族と天敵・新人類を食い合わせる作戦が「ハロゥ作戦」と命名されました。仮にこの作戦が上手く行ってもキヴァら魔族の襲撃があるでしょうし、危機的状況はまだまだ続きそうです。

スポンサーリンク

こちらの記事も宜しくお願いします。

超ドケチ節約術一覧【食費・日用品・すごい主婦の生活方法・生活術】
68の節約術を「電気代・食費・水道費・買い物代・支払い・娯楽費・交際費」等の項目別にまとめました。
■バーサスカテゴリーの人気記事
漫画「バーサス」強さランキング「魔王・宇宙人・ロボット・巨人」
「バーサス」の強さランキングを作ってみました。まだまだ情報が少ないので、暫定的な格付けをしています。
漫画「バーサス」2巻部分のネタバレ感想【5話〜、ONE原作】
漫画「バーサス」1巻部分のネタバレ感想【1〜4話、ONE原作】
漫画「バーサス」Wiki【あらすじ・キャラクター・用語】
■バーサスのキャラクター解説記事
ハロゥゼイビィ
ケイラキヴァ
パネパネ
■メインカテゴリー
厳選記事
特にオススメの記事を厳選しています。
アニメ・マンガ・ゲーム
オカルト
ライフハック
言葉
その他まとめ・雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました