「ゼイビィ」の概要、外見【バーサス】
\第4話更新!/
— 『バーサス』公式 (@versus__info) February 24, 2023
『バーサス』
原作:#ONE 漫画:#あずま京太郎 構成:#bose
第4話、本日公開されました!https://t.co/TRujtVYvnh
■第1〜3話は無料で公開中!https://t.co/TRujtVYvnh
■単行本第1巻、4月7日(金)発売!
予約はここから!https://t.co/461XVWX4gp#バーサス#月刊少年シリウス pic.twitter.com/uOTgTxeoax
「ゼイビィ」は主人公・ハロゥの兄で、「魔勢界(ませいかい)」の北方第7班の班長の魔道士です。
髪の長さは肩より下まであり後ろで一つに結んでいて、前髪をセンター分けにしています。
杖・ネックレスを装備しており、外衣を腰に巻き所々破れたローブを着ています。
多彩な魔法を使って戦闘や命がけの救出に貢献し、タフ・クレバーに問題に立ち向かって目的を達し、強いリーダーシップで皆を先導できる人物です。
とても弟思いで、時に傷ついたハロゥを優しく慰め、時に身を案じて戒め、時に意思を汲んでいます。ハロゥの方も困難に負けずに立ち向かうゼイビィを尊敬しています。
作中ではハロゥと同じく、混沌と化した世界でも希望を探し歩み出せる人物として描かれています。
「ゼイビィ」の人となり【バーサス】
\『バーサス』ができるまで3⃣/
— 『バーサス』公式 (@versus__info) November 29, 2022
初期キャラデザイン案【ゼイビィ】【魔王ジャチ】
1、ONE先生 デザイン案
↓
2、あずま先生 デザイン案
『バーサス』
原作:#ONE 漫画:#あずま京太郎 構成:#bose
月刊少年シリウス(毎月26日発売)にて大好評連載中です!#バーサス#月刊少年シリウス#マガポケ pic.twitter.com/XlBYtQy7k1
訓練所時代はよくパネパネと鍛錬をサボっていたそうです。また、疲労困憊の場合やリスクが高い場合に人助けに難色を示すなど、ハロゥと違って自分のことを全く顧みない訳ではありません(命がけなので仕方ないですが)。
「機律界」の「ケイラ」と言い争った経緯から、AIロボットを倒した後に「大した敵じゃなかったな!」と勝ち誇る子供じみた一面もあります。
一方で、13の世界が繋がった混乱で各地に難民が取り残された際には、命がけの救出に率先して向かっており、利他的な精神を持っています。
その後、疲労しているにも拘わらずゼイビィは各世界の難民を集め、天敵対策を協議する場を整えて進行役になるという、強いリーダーシップを発揮しました。
弟が提案した「敵と敵を争わせる」という案をのませるため、あえて皆を争わせた後にクールダウンさせ、最後は熱のこもった言葉で説得しています。
ゼイビィは、真面目一辺倒で裏をかくことができないハロゥとは違って、搦手を使って目的を達成するクレバーな人物です。
「ゼイビィ」と別世界の召喚【バーサス】
【バーサス】【ONE】
— TAIKEN (@taiken_taikenki) November 26, 2022
新連載1話。
怒涛の展開。めっちゃワクワクした。
あずま京太郎を活かしまくっている、凄まじい作画。別世界のスーツカッコいい。続きが気になる。 pic.twitter.com/wL497i1Jpf
ゼイビィは子供の頃から魔法に興味があり、その中でも召喚魔法に強い関心持っていました。リンゴが対象の召喚魔法の魔法陣をわざと間違えて書くと、「リンゴのようでリンゴでないものが召喚される」と嬉しそうに説明しています。
9年後、ハロゥら勇者達が魔王と戦って敵の注意を引きつけていた裏で、ゼイビィを含む魔導士達は星の全てを覆うほどの召喚魔法陣を完成させていました。そして「リンゴでないものは別世界から召喚されていた」ことが分かり、自分たちを救ってくれるであろう別世界の人類を世界ごと召喚しようと試みます。
召喚は成功し、兄弟の前に高度な科学文明をもった別世界「機律界」とその人類が召喚されました。しかし、「機律界」の人類も「ロボット」という別の脅威に脅かされていて、ゼイビィたちのように異世界の人類を召喚して助けてもらおうとしていたと聞かされます。
つまり、ゼイビィら魔導士達と機律界のケイラら反機械戦線は、同時に別世界の人類を召喚しようとしていたのです。しかも、他に11の世界が方法は違えど別世界に助けを求める行動を取っていました。その結果、13の世界の街や自然などが混じり合い、現代日本とSF・ファンタジー世界が融合したような光景を、彼らは目の当たりにします。
ゼイビィ達とケイラ達は何とか魔族とロボットから逃げて人類唯一の拠点へと帰った後で、異世界人の難民の救出へ向かっています。
「ゼレビィ」の人間関係【バーサス】
\『バーサス』ができるまで4⃣/
— 『バーサス』公式 (@versus__info) December 26, 2022
初期キャラデザイン案【ケイラ】
1、ONE先生 デザイン案
↓
2、あずま先生 デザイン案
『バーサス』
原作:#ONE 漫画:#あずま京太郎 構成:#bose
月刊少年シリウス(毎月26日発売)にて大好評連載中です!#バーサス#月刊少年シリウス#マガポケ pic.twitter.com/Ik8gOGXTgo
上述したように弟思いで、魔王ジャチに敗北して絶望していたハロゥに優しく接し、難民の救出に同行したいと懇願する気持ちを汲んだりしています。
無茶をした時には「自己犠牲が勇気とは限らないぞ」と注意し、パッキャと衝突した際には先にハロゥに引かせるなど、年長者の兄として諫めてもいます。
ハロゥは、絶望的な状況にあっても前向きに未来を切り開こうとする兄を尊敬していました。
パネパネとはヤケクソになったり言い訳をする時にふざけあっています。
ケイラとは、異世界人の中で一番絡むことが多く、状況確認・戦闘・天敵についての会話を多くしています。彼女は「混沌と化したこの世界の中でも…」「この兄弟(ゼイビィとケイラ)は希望を探して歩みだしている」と評価していました。
ただ、ケイラはゼイビィが協議の場でわざと皆を争わせたと事と、その件で嫌味をいった事に対して二度も「性格悪いな」という評価もしています。
北方第7班の生き残りで部下のフリィンとウォーリーとも、良好な関係を築いています。
「ゼレビィ」の強さ【バーサス】
強さは判然としていませんが、魔族の多くの軍勢相手に3人で結構持ちこたえていました。雑魚魔族との1対1という条件ならゼレビィの方が強そうです。
「ファイアーボール」「地裂魔法アースクエイク」「雷撃魔法サンダーボルト」「転移魔法」「濃霧魔法・ノイジーフォグ」など、作中で最も多くの魔法を使っています。
広範囲を攻撃する魔法を使えますが、上級魔法は詠唱時間が長く、接近されると仕様が困難になるのが難点です。
今のところ、雑魚のロボット以外で勝てそうな天敵はいません。
■メインカテゴリー | |
![]() 厳選記事 特にオススメの記事を厳選しています。 | |
アニメ・マンガ・ゲーム | |
オカルト | |
ライフハック | |
言葉 | |
その他まとめ・雑記 |
コメント