
「気が置けない」の意味
気が置けないの正しい意味
○気配りや遠慮をしなくていい
気が置けないの誤った意味
×気配りや遠慮をする必要がある
・「気を置く」の意味は、「遠慮する」です
・「気が置ける」の意味は、「遠慮してしまう」です※1
・「気が置けない」は否定表現なので、意味が「遠慮してしまうことがない」、つまり「気配りや遠慮をしなくていい」になります
・「気が置けない」と「気の置けない」は同じ意味の言葉ですが、一般的によく使われるのは「気が置けない」の方です。
※1「気が置ける」は、「自発動詞」の「意識しなくても自然にそうなってしまう」の意味で解釈します。
「気が置けない」の例文
○幼なじみと私は気が置けない仲だから、クラスメートには言えないような事でもざっくばらんに話す。
○ 先週行われた同窓会で、級友たちと気が置けない時間を過ごした。
×決して本音で話さない同僚と私は、気が置けない仲だ。
×神経質な部長には気が置けないので、短時間でも話していると胃がキリキリする。
「気が置けない」の類義語・対義語
類義語
気を使わない・気が許せる・気兼ねしない・心おきなく・気安い・胸襟を開く・肩の凝らない・懇意
対義語
気を遣う・油断できない・遠慮する・気兼ねする・緊張する・打ち解けられない・気が置ける
www.toshikoro.com
www.toshikoro.com
www.toshikoro.com